2010年9月24日金曜日

「スーパーロボット大戦NEO」は10月29日発売! 予約特典






 バンダイナムコゲームスは,Wii用ソフト「スーパーロボット大戦NEO」を,10月29日(木)に発売すると発表した。



 この作品は,人気アニメのキャラクターやロボットを駆使し,キャンペーンをクリアしていくタイプのシミュレーションRPGシリーズの最新作。

 第一報でもお伝えしたが,題材となっているのは以下の14作品。



「マジンガーZ」
FF14 rmt
「グレートマジンガー」

「獣神ライガー」(初登場)
メイプルストーリー rmt
「新ゲッターロボ」(初登場)
ドラゴンネスト rmt
「戦国魔神ゴーショーグン」

「NG騎士ラムネ&40」(初登場)

「銀河旋風ブライガー」

「絶対無敵ライジンオー」

「元気爆発ガンバルガー」(初登場)

「熱血最強ゴウザウラー」(初登場)

「完全勝利ダイテイオー」(初登場)

「疾風! アイアンリーガー」(初登場)

「機動武闘伝Gガンダム」

「覇王大系リューナイト」(初登場)



 このラインナップを見て気付く人もいるだろうが,本作では主に1990年代の作品に焦点が当てられている。この時期に思春期を過ごした人達は,懐かしさとともに当時感じた熱さを思い出すのではないだろうか。



 また今回,本作の予約特典が「『スーパーロボット大戦NEO』Official Reference Book」であることも明かされた。

 オールカラー全40ページの冊子で,本作に登場する全14作品の紹介や,設定資料,主要声優やクリエイターのコメントだけでなく,この特典のためだけに描き下ろされたイラストも収録されているという。

 スーパーロボット大戦シリーズのファンだけでなく,題材となったアニメ作品のファンにとっても,手元に置いておきたい特典といえそうだ。

 なお,この予約特典は数量限定で,なくなり次第終了となるほか,一部店舗では取り扱いのない場合もあるとのこと。予約特典をきちんと手に入れたい人は,予約時にお店への確認をお忘れなく。








※写真?イラストはイメージです。内容?仕様は予告無く変更になる場合がございます




「スーパーロボット大戦NEO」公式サイト



引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2010年9月13日月曜日

ガンホー,「RO」不正行為への民事判決に控訴。「過小

 先日お伝えしたとおり,ガンホー?オンライン?エンターテイメント(以下,ガンホー)の社員(当時)が,MMORPG「ラグナロクオンライン」で上司のアカウントを盗用し,ゲーム内通貨を不正に作り出した事件の民事訴訟で,東京地方裁判
所は被告に330万円の賠償を命じた。
 これは,ガンホーが請求していた7486万円と比較すればもとより,また,被告が得たとされる売却益5800万円と比べても明らかに少ない。ガンホーが訴えていた論点の一つである「機会損失」は取り上げられず,「社会的評価?企業評価の低下」への賠償責任だけが,問題とされたものだ。

 この判決に対し,ガンホー サプリメント
は本日(11月2日),上級審へ控訴することを決定した。プレスリリースによれば,主旨は以下のとおりだ。

 今回の判決において、1.被告による不法行為が存在していたこと、2.被告の不法行為により当社信用が毀損されたことが裁判所に認められましたが、被告の不法行為を原因とする影響を過小に評価され rmt
たことは誠に遺憾であります。当社は、今回の判決について承服できないものと考えており、上級審の判断を仰ぐべく控訴することを決議いたしました。
 なお、今回の決議にともなう当期の業績への影響は軽微であります。

 ガンホーのそもそもの提訴理由に照らせば,これは必然的な対応といえよう。今後の展開に引き続き注目したい。

引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局